
今日は大阪城の梅を見に行ってきたのですよ~。
生まれてこの方、梅見は初めてでした。
家族で大阪城の方に行くなんて、本当に小さかった時以来ちゃうかな~?

朝からお弁当を作りました。
私は出汁巻きと唐揚げ担当。
唐揚げは奥が深い…(笑)。
三重のばーちゃんの味になるように毎回試行錯誤をしておるのです…(笑)。
今日のは今までで一番近い出来かも!?
しょうゆ大2・酒小1・しょうが・にんにく(それぞれ1カケすり下ろしたもの)・だしの素(適当(笑))。
ジップロックに切ったもも肉入れて↑を入れて揉み込んで15分くらい?
で、卵1個落として、また揉み込んで小麦粉と片栗粉をこれまた適当に入れて混ぜる様に振って揚げる。
ばーちゃんのはしょうゆが濃い目なんですよね~…あと、揚げ加減。
揚げ加減が真似出来ない…どうやったらあの味になんだろうな~…ウーン…。
あ、バックにいろいろ写ってますが、気にしないで下さいね…(・Θ・;)
↓こっからは梅写真。
被写体としてお花はとても綺麗に撮れるので、撮ってて楽しい♪
カメラの性能が良いんですけどね…(笑)。

しだれ梅~。

紅色が濃いのは梅~って感じ。

↑何か迫力あると思いません?(*´▽`*)
しかし、結構な人出でした。
カメラとかもう一眼レフを持ったオジサマ達がウロウロ~(笑)。
レンズとかも凄いですよね…そんな近くで撮ってんのに、何でそんなゴツイレンズ!?
とか思っちゃうんですが…素人には分かりません( ̄Д ̄;;
でも、カメラって楽しいので、専門的に勉強したい気も…っていつもの如く、気だけで終わりそうですが…。
父がアナ一を2台程所持しておりまして(1台は親友の形見でもう1台は恐らく父が購入)、昨年初めて一眼レフで写真を撮る機会があったんですが…楽しかったんだよね~何か。
専学の時も写真演習って授業があったんですが、楽しかった。

大阪城with梅。

勿論、もんも一緒でした~。
意外に良く歩いてくれましたが、落ちている石を食うのだけはヤメテ~
(/´△`\)
しかも、取ろうとしたら激怒して噛んでくるし…取るけど…。

無駄に初めてワイドで撮ってみた。
ワイドコンバーターとテレコンバーター欲しいなぁ~PowerShotって魚眼みたいなのは無いんかなぁ…。
家族で爆睡(笑)。
その後、近所のインドカレー屋さんに晩ご飯食べに行きました。
『
JAY』
布施に出来た時から通ってるんですが、かなり美味しいです。
私は人生初のインド料理がこの『
JAY』さんだったわけですけど…。
昔はインド人のおっちゃんが店内に沢山いたんだけど、人数激減…これは支店に散ったのかしら?
とか勝手に思ってるんですが(笑)。
梅田にもあるみたいなので、お近くに行かれた方は是非行ってみて下さい。

布施店内はこんな感じ~。

壁にいらっしゃいました、ガーネーシャ神。

ここのラッシー好物っす!

タイムサービス(17:00~19:30迄)のディナーセットを頼みました。
ナンがデカ過ぎて全貌が…!!Σ( ̄Д ̄)

ナンを母に預かって貰いました(笑)。
ナン・チキンカレー・野菜カレー・タンドゥリーチキン・サラダ・パパダ・ごはん・ドリンク付(アルコールも選択可)で1,200円!
お得!
これだけでもお腹ポンポコリンなのですが、欲張って…。

サモサも頼んじゃいました~。
カリカリの皮にカレー味のマッシュポテト?が入ってます。
緑のペーストは結構辛い。
多分、青唐辛子ペースト?イメージ的には青唐辛子タバスコ?みたいな。
でも、私、実は激辛も好きなので、持って帰りたかった…(笑)。
帰りに、おっちゃんに『オ父サン、ハジメテ?』と言われたんですが、家族で何回か来てるよ~おいちゃん☆(笑)
PR